2016年6月11日土曜日

トラヴェルソ・ワークショップ 2016後半期

今年1月から、もっと気軽にトラヴェルソに触れられる機会があればいいのにと思い、始めたワークショップ。
私自身が学生の頃、トラヴェルソってどこに行けば触れるのだろうと思っていたことを思い出したことがきっかけでした。
お陰様で1月3月5月とたくさんの方にご参加いただき、有意義な会をもつことができました。

今年の後半期の日程が決定しましたのでお知らせいたします。

後半期では、専門家クラスを①、②と二つ作り、①はトラヴェルソ未経験の方のためのクラス、②はすでにワークショップにご参加いただいた方、またはトラヴェルソを吹いたことがある方向けに、フランス・バロック音楽の演奏様式に触れるクラスとします。

一般クラスと専門家クラス①で扱う曲は、その都度、何回か参加して下さる方にも毎回違う内容になるように、変えていきたいと思いますので、ぜひ何度でもご参加ください。

たくさんの方のご参加をお待ちしております!


* * *


フルート奏者のための 
トラヴェルソ・ワークショップ
2016後半期

普段はモダン・フルートを吹いている方のための
トラヴェルソ体験講座です。

【日程】 
4 724日(日) 一般クラス13001445, 専門家クラス①15:0016:45
5 821日(日) 一般クラス 13001445, 専門家クラス①15:0016:45
61023日(日) 専門家クラス②13:0015:00
71113日(日) 一般クラス 13001445, 専門家クラス①15:0016:45
81218日(日) 専門家クラス② 13:0015:00

一般クラス趣味としてフルートを演奏されるためのクラス
専門家クラス①音大等でフルートを専門的に勉強している方、または勉強した方でトラヴェルソは未経験の方のためのクラス
専門家クラス②音大等でフルートを専門的に勉強している方、または勉強した方で、既にトラヴェルソ・ワークショップに参加した事のある方。または、トラヴェルソを吹いたことのある方。

*各回定員4名。楽器は一人一本を無料でお貸しします。一回のみの受講も、複数回の受講も可能です。
*楽譜、資料なども全てこちらでご用意します。

【内容】
〈一般クラス、専門家クラス①〉楽器の説明や音階を吹いてみることから始め、バロックのやさしい曲を演奏してトラヴェルソを体験します。
〈専門家クラス②〉ボワモルティエの組曲op.22を通して、フランス・バロック音楽の演奏様式を学び、トラヴェルソの体験をさらに深めます。

【受講料】
〈一般クラス、専門家クラス①〉3000/ 1
〈専門家クラス②〉3500/ 1回 (ともに楽器レンタル代、資料代込)

【会場】アトリエ・ソノーロ 1600022 新宿区新宿281新宿セブンピル603
       地下鉄丸の内線「新宿御苑前」駅より、徒歩3(お申込み頂いた方には地図のリンクをお送りします)

【講師】 新井道代
東京音楽大学を経て同大学院フルート専攻修了。大学院修士論文「モダン・フルートによるバロック音楽演奏について」は高く評価され、日本フルート協会会報に掲載された。同大学で1年間助手を務めた後、オランダ,デン・ハーグ王立音楽院古楽科に留学。2009年に同音楽院修士課程を修了し、帰国後は古楽アンサンブル、オーケストラを中心に演奏活動を行う。バッハ・コレギウム・ジャパンのマタイ受難曲公演に度々参加。2012年東京音楽大学公開講座「音楽のことば」フルートクラス講師。また、雑誌「季刊リコーダー」にバロック音楽に関する記事をたびたび執筆している。これまでにモダン・フルートを、相澤政宏、梅津正好、植村泰一の各氏に、トラヴェルソを前田りり子、バルトルド・クイケン、ウィルバート・ハーツェルツェットの各氏に師事。ぺアーレ埼玉フルート講師、アイゼナハ音楽院トラヴェルソクラス講師。
ホームページ http://www.michiyoarai.net/


【お申し込み】 各開催日の1週間前までに、お名前、希望クラス、簡単な音楽歴をお書きの上 michiyo0104*gmail.com (*を@に変換)までメールでお申し込み下さい。

*定員になり次第締め切ります。 
*1週間前を切ってもお申し込み頂ける場合がありますので、ご遠慮なくお問合せ下さい。


こちらに今までのワークショップの事などを書いていますのでご覧ください。
ブログ内ワークショップの記事