2024年2月29日木曜日

片っ端トリオvol.4

昨日は、インエフにて片っ端トリオの本番でした。

ドゥヴィエンヌのトリオを3曲と、ハイドンのロンドントリオ第3番を演奏しました。

私にとってはモダン・フルートのテクニック、アンサンブルのテクニックを学ぶ願ってもない場となっております。

昨日もとても楽しく、良い時間でした。

そして次回は6月16日(日)15時からに決定しました!

ぜひ遊びにいらして下さい♪






2024年2月26日月曜日

最近のこと

2月24日は、トラヴェルソの鈴木万里子さんと、チェンバロの中川岳さんの演奏会に。

いつもちゃんと曲を発掘して、定期的に演奏会をされていてすごいなと思いつつ、なかなか聴きに行けなかったので、行けて良かったです。

オリジナルの楽器を吹かれていて、鳴った時の奏者との一体感がすごく良かったです。


昨日は、日中練習して、夜は野口体操のお稽古に・・。

練習で凝り固まった体がみるみるほぐれて、寒い中行った甲斐がありました。
特に昨日は、野口体操流マッサージを丁寧にして頂き(私はひたすらしてもらう側で、なんだか申し訳なかったですが)、もうほとんど寝落ちて意識もない感じでした・・。

そして今朝起きたら、とっても体が軽くて♪♪

今日は、午前中オンラインレッスンがお一人、午後に対面レッスンがお一人、
の合間合間に練習。

忙しい隙をついて練習している!みたいなモードに入りかけ、
(そもそも忙しいのか?隙をついているのか?謎。)
つい吹き飛ばして雑に練習しそうになるのに気がついて、
足と手とのつながり、体全体のつながり、呼吸と体の動きのリンク、
などなど、大切なところに戻れた。

できることが出来て満足です。

明日も深く呼吸しつつ出来ることをがんばります。

**********

【演奏会のお知らせ】 よろしくお願いいたします!

2月28日(水) 20時~ 大泉学園 インエフ
2つのフルートと低音のためのレパートリーを、可能な限り全部、片っ端から音にしていこうという無謀なプロジェクト。
第4弾はフランス革命前後にパリを中心として活躍したフルートの名手フランソワ・ドゥヴィエンヌの、前回とは別の曲集を中心にしたプログラム。
[片っ端トリオ]
西田紀子 Noriko Nishida / フルート
新井道代 Michiyo Arai / フルート
中山真一 Shin Nakayama / ヴィオラ・ダ・ガンバ
チャージ3000円+2オーダー以上
*大泉学園 in"F" (インエフ) 西武池袋線大泉学園駅北口徒歩5分 アクセスなどはこちらから

********
3月23日(土)14時~ 第一生命ホール
バッハ研究会合唱団 第40回定期演奏会
J.S.バッハ ヨハネ受難曲
*モダン・フルートで参加します。
********

4月7日(日)15時~ 大泉学園 インエフ
フランス・バロックの午後 

トラヴェルソの白井美穂さんと、オトテール・モデルのトラヴェルソでデュオを演奏します。

オトテール:組曲 ロ短調、エールとブリュネット集より
ボワモルティエ:ソナタ ニ長調
モンテクレール:組曲 イ短調 他

チャージ2500円+2オーダー
ご予約:baroque.office@gmail.com











2024年2月21日水曜日

古典派の知られざる・・・

昨日は、ピリオド楽器で ”古典派の知られざる室内楽曲を求めて” いるカルテットで、
次回演奏会の曲決め音出し会でした。

もちろん、本番に向けて合わせをする時も楽しいですが、ほぼ初見でわいわい言いながら音出しをするのもとても楽しいです♪

昨年の演奏会では、マンハイム楽派を中心に演奏会をしましたが、今回は、フランス革命期に活動していた音楽家に焦点をあてて企画しています。

わいわい言いながら決まった曲たちは、プレイエル、ドゥヴィエンヌ、ジャダン、ヴィオッティの曲!

知られざる、でもキラリと光る曲たちです。

今から楽しみです♫♫♫

本番は、9月22日、コルテ・デル・トラヴェルソ vol.25として行います。





2024年2月20日火曜日

2/28は・・・

来週の水曜日、2月28日は、大泉学園のインエフで、片っ端トリオのライブがあります!

今回で、確か4回目だったと思います。
ドゥヴィエンヌのトリオを3曲と、ハイドンのロンドントリオ第3番を演奏します。

回を重ねて、段々音が馴染んできたように思います!
お時間ございましたら、ぜひ遊びにいらして下さいませ。

******

2つのフルートと低音のためのレパートリーを、可能な限り全部、片っ端から音にしていこうという無謀なプロジェクト。
第4弾はフランス革命前後にパリを中心として活躍したフルートの名手フランソワ・ドゥヴィエンヌの、前回とは別の曲集を中心にしたプログラム。
[片っ端トリオ]
西田紀子 Noriko Nishida / フルート
新井道代 Michiyo Arai / フルート
中山真一 Shin Nakayama / ヴィオラ・ダ・ガンバ
チャージ3000円+2オーダー以上

*大泉学園 in"F" (インエフ) 西武池袋線大泉学園駅北口徒歩5分 
アクセスなどはこちらから

2024年2月18日日曜日

陣馬山

今日は、生徒さんや同僚の先生たちと、陣馬山~景信山にハイキングに行ってきました。


陣馬山は、小学生の頃、行った記憶がありますが、それ以来でした。

陣馬山への登りは、それなりにきつかったですが、陣馬山~景信山は、とっても歩きやすい、森の中を散歩しているかのような道が続き、気持ち良く歩けました!

今日は暖かくなるという予報でしたが、山の中は意外と冷えました~。

久しぶりにたくさん山道を歩いて、くたくたです・・。


陣馬山頂の有名なお馬さんの像の前で





陣馬山頂で、ゆずサイダー!






景信山山頂で。




2024年2月11日日曜日

勉強会

今日は、いつもインエフの片っ端トリオで お世話になっている、フルートの西田紀子さんの一人勉強会にお邪魔して、トラヴェルソでバッハのパルティータを吹かせて頂きました!

演奏は、色々ありましたが・・、会自体がなんだかとっても楽しかったです♫

西田さんの演奏(いつもながら、歌に溢れていてとても素敵な・・)の後、
なんだか雰囲気のある曲を西田さんが吹き出し、そのまま即興の時間に移行したのです。
西田さんが吹きながら私たちの方にやってきて、
音と目線を投げかけられた人が即興で応えていくという、なんとも不思議楽しいコーナーがありました。

私もトラヴェルソで一生懸命お応えいたしました~。

そして参加者の皆さんの発表タイムと、アンサンブルタイム。
たまたまトラヴェルソを持ってきていた方もいらして、一緒にテレマンのデュオなど演奏しました!

いや~とても楽しい時間でした。

明日はまた西田さんとご一緒させて頂くのですが、モダン・フルートでロ短調ミサの本番です。楽しんできたいと思います。


2024年2月4日日曜日

LUMEN

LUMEN 光よ! 昨日、無事に終演しました。

普段フルートで演奏しているレパートリーは18世紀のものが多いのですが、昨日歌った歌は12~13世紀と、それよりも随分昔のもの。

一晩経って思い返すと、なんだか中近東かどこかの知らない国を旅してきたような気分です。
知らない国は、本で読んでいるだけだと、はるか遠い世界のことのように思うけれど、行ってみると、人々の息づかい、独特な魅力に引き込まれて、また行ってみたい!と思う・・・。
知らない土地にも脈々と続く人々の生活があり、祈りがあったのだなぁと思う・・。

音楽史で習ったオルガヌム、モテトゥス、コンドゥクトゥス等々を実際に自分の声で歌い、さや堂の素晴らしい響きの中で味わうというとても貴重な経験をまたさせて頂きました。

今までは、歌うの好きです~、古い音楽歌ってみたいです~、というノリで参加していましたが、今回は曲の難しさも量もグッと増えて、やりがいがありました!

このグループで歌うと、祈りがそのまま音楽になっている、という事にじんわりと感動します。(歌詞対訳を読んでいると、昔の人の祈りの気持ちが心にぐっと入って来て、それだけで涙ぐんでしまう・・。)

だけど感動するだけではなくて、歌うという事にもっと心身を捧げるというか、正しく(?)心身を使う、という事を実践することが、良い演奏への道、そして祈り自体なのではと思います。

毎回、厳しいのになぜか笑いの絶えない練習は、リーダーの美加恵さんの人柄ゆえ。
素敵なメンバーの皆さんと半年以上かけて準備した演奏会が、来てくださったお客様にも何かが伝わっていたら嬉しいです。

いつも練習中に言われている言葉、「リラ~ックス!」が、夜公演では少し出来た気がする。
また歌う時に、この感じが思い出せますように!