M's blog

フルート奏者、新井道代のブログです。バロック時代のフルート(フラウト・トラヴェルソ)を中心に、その他の時代の古楽器、また、モダン・フルートでも演奏活動を行っています。 トラヴェルソのワークショップも行っています。 トラヴェルソ、モダン・フルートともに生徒さん随時募集中です。

2017年1月23日月曜日

ブランチコンサート

›
昨日は、すみだトリフォニーホールで、バッハのロ短調ミサの本番でした。 トリフォニーの大ホールでの本番は初めてでしたが、ステージから客席を眺めると、さすがにとても大きく感じました。 が、演奏自体は、結構しやすかったかなと思います。 次のコンサートは2月19日、11時から、所...
2017年1月12日木曜日

トラヴェルソ・ワークショップ2017

›
昨年から始めたトラヴェルソ・ワークショップ、今年の日程が決まりましたので、お知らせいたします。 場所は昨年と同じ、新宿御苑前のアトリエ・ソノーロ、日程は3月4日、5月20日、7月22日。いずれも土曜日です。 これまでのワークショップの記事もご覧ください。 ...
2016年12月31日土曜日

コンサートご報告

›
今年も残すところ、あと数時間となりました! 今年は、ワークショップも演奏活動もとても充実した1年を過ごすことが出来ました。 11月、12月のコンサートを振り返ってみたいと思います。 11月19日には、入間市のマリンバ奏者、安藤円さん主催のジョイントコンサートに出演させ...
2016年12月4日日曜日

年の瀬コンサート

›
演奏会のご案内です。 12月28日(水)に、中野のSPACE415にて、「年の瀬コンサート」と題した演奏会を行います。 トラヴェルソ、バロック・ヴァイオリン、ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェンバロでファッシュ、テレマン、C.P.E.バッハなどを演奏します。 SPACE41...
2016年12月1日木曜日

古楽研究会チャリティコンサート

›
気温が日によってかなり違う日が続きますね。 昨日はかなり寒かったので、今日はしっかり厚着をして出かけたら、あまり寒くありませんでした・・・。 さて、12月17日(土)に、要町の古楽研究会SPACE1Fにて、東日本大震災のチャリティコンサートに出演します。 もう67回目と...
2016年11月28日月曜日

ワークショップの感想

›
少し時間が経ってしまいましたが、11月13日に第7回トラヴェルソ・ワークショップを行いました。 この日は全く初めて参加される方も、リピーターの方もいらっしゃって、また有意義な時間を過ごさせて頂きました。 リピーターの方お二人にお願いして、ワークショップの感想を書いていただ...
2016年11月12日土曜日

西南学院マタイ受難曲

›
11月5日、6日と福岡の西南学院大学が主催しているマタイ受難曲公演に参加してきました。 合唱はこの公演のために集まったという、総勢160名という大所帯の合唱団でしたが、ドイツ語も深く研究されていて(メンバーに言語学者の方がいらっしゃるとのこと)、歌にもとてもまとまりがあって、...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
新井道代
東京音楽大学、大学院でモダンフルートを学んだ後、オランダ、デン・ハーグ王立音楽院にて、フラウト・トラヴェルソ(バロック・フルート)を学ぶ。 モダン・フルートを、相澤政宏、梅津正好、植村泰一の各氏に、フラウト・トラヴェルソを、前田りり子、ウィルバート・ハーツェルツェット、バルトルド・クイケンの各氏に師事。 現在はトラヴェルソを中心に様々な時代のフルートで演奏活動を行う。 アイゼナハ音楽院トラヴェルソクラス講師。 埼玉県入間市と所沢市でもモダン・フルート、トラヴェルソを教えています。また、都内スタジオ等でのレッスンも行っています。 レッスン詳細はホームページ(上記”リンク”から入れます。)内の ”Lesson" のページもご覧ください。 お問い合わせは、michiyo0104*gmail.com(*を@に変換)までお気軽にどうぞ♪
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.