M's blog

フルート奏者、新井道代のブログです。バロック時代のフルート(フラウト・トラヴェルソ)を中心に、その他の時代の古楽器、また、モダン・フルートでも演奏活動を行っています。 トラヴェルソのワークショップも行っています。 トラヴェルソ、モダン・フルートともに生徒さん随時募集中です。

2025年6月30日月曜日

トラヴェルソワークショップ終了しました

›
 昨日はトラヴェルソのワークショップを行いました。 一般クラス6名、専門家クラス4名の方がご参加下さり、充実した良い時間になったように思います。 ご参加いただいた方から、「楽しかった~」とのお声をいただき、とても嬉しかったです。 そうなんです、トラヴェルソは、たまに”難しそう”と...
2025年6月29日日曜日

youtube

›
youtubeで白井美穂さんと一緒にやっているチャンネル、トラヴェルソ・カフェの、新しい動画を公開しました! 古楽器奏者の、楽器の持ち替えについて、2人で話しています。 お時間がある時にご覧ください! https://youtu.be/uWXp2Nfx5AI?si=wk6XOsf...
2025年6月18日水曜日

演奏会のお知らせ

›
また今年も暑い夏がやってきた! という感じで、なかなか体に堪えますね。 先日、緑茶カフェに行ったら、青梅をいただいたので、梅酒を仕込んでみました。 半年位したら飲み頃だそうです。 楽しみ! さて、7月にある演奏会のご案内です。 まず7月6日(日)、所沢の図書喫茶カンタカという素敵...
2025年6月8日日曜日

本番ラッシュ

›
濃ゆい本番ラッシュの期間が無事に終わり、ほっとしています~。 5月31日に、ムジカ・パラフォニスタの演奏会で『トゥルネ―のミサ曲』を歌いました。 歌科でも、中世音楽の専門でもない私が、こんなに素晴らしい作品をスペシャリストの方達と歌えるなんて・・、と武者震いしつつ密かに(?)練習...
2025年5月15日木曜日

トゥルーフルート

›
今日は白井美穂さんとリハーサル&曲決めでした。 リハーサルは、6月8日の『BACK TO BASICS』翻訳刊行記念プレゼンテーション&ミニコンサートのもの。 美穂さんがドイツ語から翻訳された、トラヴェルソのためのエチュード本です。 ここだけでしか聞けない活用方法も飛び出すかも?...
2025年5月6日火曜日

古楽器で聴くドイツ・バロック音楽 終演しました

›
 もう3日経ってしまいましたが、5月3日、松明堂音楽ホールにて「古楽器で聴くドイツ・バロック音楽」が無事に終演しました。 予想以上のお客様にいらして頂き、良い時間になりました。 お越し下さった皆様、どうも有難うございます! 松明堂音楽ホールでも、また演奏会をしていけたらと思ってい...
2025年4月26日土曜日

横浜

›
今日は横浜に演奏会を聴きに行ってきました! トラヴェルソのレッスンに来てくれている岡本元輝くんが出ている、サクライフルートアンサンブルの演奏会でした。 出演者5人が全員、サクライフルートユーザーで、皆さんの楽器愛が垣間見える素敵な演奏会でした。 こちら、会場の開港記念会館(ジャッ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
新井道代
東京音楽大学、大学院でモダンフルートを学んだ後、オランダ、デン・ハーグ王立音楽院にて、フラウト・トラヴェルソ(バロック・フルート)を学ぶ。 モダン・フルートを、相澤政宏、梅津正好、植村泰一の各氏に、フラウト・トラヴェルソを、前田りり子、ウィルバート・ハーツェルツェット、バルトルド・クイケンの各氏に師事。 現在はトラヴェルソを中心に様々な時代のフルートで演奏活動を行う。 アイゼナハ音楽院トラヴェルソクラス講師。 埼玉県入間市と所沢市でもモダン・フルート、トラヴェルソを教えています。また、都内スタジオ等でのレッスンも行っています。 レッスン詳細はホームページ(上記”リンク”から入れます。)内の ”Lesson" のページもご覧ください。 お問い合わせは、michiyo0104*gmail.com(*を@に変換)までお気軽にどうぞ♪
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.