M's blog

フルート奏者、新井道代のブログです。バロック時代のフルート(フラウト・トラヴェルソ)を中心に、その他の時代の古楽器、また、モダン・フルートでも演奏活動を行っています。 トラヴェルソのワークショップも行っています。 トラヴェルソ、モダン・フルートともに生徒さん随時募集中です。

2025年10月9日木曜日

その他の演奏会のご案内

›
年内の、11月23日のアミーゴでのもの以外の演奏会をご案内させて頂きます。 ご都合よろしければぜひいらして下さい! ************ ♪12月7日(日)14時開演  KEKレクチャーコンサート  科学と音楽の饗宴 2025   第1部の科学の講演(兵頭俊夫氏による)に続き...
2025年10月8日水曜日

古楽器で楽しむバロック音楽inアミーゴ vol.15

›
11月23日(日・祝)に、入間市文化創造アトリエ・アミーゴにて、演奏会を致します。 今回は、「イタリアへの憧れ」というテーマで、イタリア人作曲家の作品や、イタリアの音楽に影響を受けて書かれたフランスやドイツ人の作品を演奏します。 そこで今日は、誰がどのようにイタリアに憧れていたの...
2025年10月7日火曜日

読書

›
 9月27日の演奏会が終わって、ちょっとぼーっとしていたら、もう10月7日!? 終わったらすぐに、”無事終演しました!”とかブログを更新した方が良いのだろうけれど、なかなか理想通りにはいきません・・。 ですが、演奏会は無事終演しました!! 今回は、費やした時間とエネルギーが結構大...
2025年8月29日金曜日

多鍵式フルート

›
 9月27日の演奏会まで、一か月を切りました! この暑~い夏は、多鍵式フルートの練習に費やしていました。 まだまだ夏も終わりそうにないので、練習もまだがんばります。 普段吹いている、1キーのバロック時代のトラヴェルソに、さらにキーが7つ増えた楽器、と言えばよいでしょうか。 18世...
2025年8月25日月曜日

人間ドック

›
3年ぶりに人間ドックに行ってきた。 早速、血液やその他もろもろのデータをもらい、大体、正常値内で、 でもコレステロールだけ3年前より結構高くなっていたのが気になった。 名前を見ても何のことだかよく分からない色々な検査項目と、その値を眺めていたら、私の知らない所でも私の体はちゃんと...
2025年8月21日木曜日

スリランカ⑤

›
スリランカ旅行記、時間がある時は書けていたのですが、色々とやることが増えてきて、ほっぽってしまいました! とりあえず、写真だけ載せておきたいと思います。 ダンブッラという街の石窟寺院の仏像群。 こちらは、頭にコブラが乗っています! 涅槃仏。 かなりカラフルな色づかいで、天井にもフ...
2025年8月12日火曜日

スリランカ④

›
話は前後しますが、仏歯寺の博物館で見たもので印象的だったのが、17世紀に、オランダ人がキャンディ王朝の王と会見している場面を人形で再現している展示でした。(写真を撮っておけば良かった・・!) オランダに留学していた身としては、馴染み深いオランダ人と、こうしてひょっこりやってきた国...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
新井道代
東京音楽大学、大学院でモダンフルートを学んだ後、オランダ、デン・ハーグ王立音楽院にて、フラウト・トラヴェルソ(バロック・フルート)を学ぶ。 モダン・フルートを、相澤政宏、梅津正好、植村泰一の各氏に、フラウト・トラヴェルソを、前田りり子、ウィルバート・ハーツェルツェット、バルトルド・クイケンの各氏に師事。 現在はトラヴェルソを中心に様々な時代のフルートで演奏活動を行う。 アイゼナハ音楽院トラヴェルソクラス講師。 埼玉県入間市と所沢市でもモダン・フルート、トラヴェルソを教えています。また、都内スタジオ等でのレッスンも行っています。 レッスン詳細はホームページ(上記”リンク”から入れます。)内の ”Lesson" のページもご覧ください。 お問い合わせは、michiyo0104*gmail.com(*を@に変換)までお気軽にどうぞ♪
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.