2024年4月7日日曜日

インエフライブ無事に終了しました

今日は、大泉学園インエフにて、トラヴェルソの白井美穂さんとデュオの演奏会でした。

美穂さんと本番をするのはこれが初めてでしたが、
リハーサルから和気あいあいと出来て、本番もそのノリで楽しく出来ました♪

合わせをし始めたのもついこの間という感じなのですが、
リハーサルの時も言いたいことを言い合え、休憩中もげらげら笑っておしゃべりも止まらず、このようにアンサンブルが出来るというのは本当に有難いことです。

いらして下さった皆様、ありがとうございます。





白井美穂さんとは、5月25日に、下北沢の都民教会で、そして、8月18日に大泉学園のムジカ・ピーノ街角コンサートでまた一緒に演奏します。

よろしければぜひお運びください!











2024年4月6日土曜日

明日は満席になりました

明日のインエフでの演奏会は、おかげさまで満席となりました。

申込みも締め切らせていただいております。

どうも有難うございます。

ご予約して下さった方、お待ちしております。



 

2024年3月25日月曜日

トラヴェルソ・ワークショップ

コロナ下で、ずっとお休みしていたトラヴェルソのワークショップを再開したいと思います。

昨日、チラシを作りました。
皆様のご参加をお待ちしております!


フルート奏者のための
トラヴェルソ・ワークショップ

【日時】2024年6月22日(土)
一般クラス:13:00~14:50  専門家クラス:15:00~16:50 
(一般クラス:趣味としてフルートを演奏される方のためのクラス
専門家クラス:音大等でフルートを専門的に勉強している方、又はされた方のためのクラス)

各クラス定員6名。
楽器はお一人ずつにお貸しします。

楽器の説明や簡単な音階を吹いてみることから始め、最後はバッハの「マタイ受難曲」に出てくるコラールを題材に練習します。(内容は変更になる場合があります。)

【参加費】4000円

【会場】Space415
 (中野区新井2-48-12。JR・中野駅北口より徒歩12分、西武新宿線・野方駅よりバスで5分)

【お申し込み】
開催日の1週間前までに、お名前、希望クラス、簡単な音楽歴をお書き添えの上、
メール:baroque.office@gmail.com までお申し込み下さい。

定員になり次第締め切りますが、1週間を切ってもお申し込み頂ける場合もあるので、
お気軽にお問合せ下さい。




 

2024年3月23日土曜日

ヨハネ受難曲

今日はモダン・フルートでJ.S.バッハ / ヨハネ受難曲の公演、本番でした。

晴海トリトンスクエアにある、第一生命ホールにて。


昨年、違う合唱団のヨハネにモダンで参加させていただいていたので、
少し慣れていましたが、難所はやはり難所で、結構練習が必要でした。




一番の難所、ひたすら16分音符が続くパッセージ。
トラヴェルソで吹くともっと難しい(簡単に比べられるものではないですが・・)けど、
モダンだったらすごく楽~、てわけでもない。











私はセカンドだったので、フルートのソロは、1stと2人で吹く、
”私も喜んであなたについていきます” という曲だけですが、
フルート2本がユニゾンで、ソプラノの対旋律として転がるようにひたすらに16分音符を紡いでいく。

低音が、頭打ちだったり、裏打ちになったり、ソプラノとの絡みも絶妙で、
結構神経を使う曲だなぁと思いました。


ヨハネに限らずですが、受難曲などは、他の方のソロを聴けるのも楽しみの一つで、
今日も素晴らしい演奏がたくさん聴けました!

終演後、フルート1stの西田紀子さんと記念撮影。
衣装も似ていた!
なんだか良く分からないポーズになっておりますが・・・。
ついでに腕も組んで・・(⌒∇⌒)





帰りに池袋西武の屋上で一人打ち上げ。








2024年3月22日金曜日

online conversation

昨夜、デン・ハーグで一緒の時期に勉強していた、ドイツ在住のトラヴェルソ奏者、テディのオンライントーキングのようなイベントに参加しました。


https://www.facebook.com/photo?fbid=428369093084198&set=pcb.428369803084127



トラヴェルソってどんな楽器?  アーリーミュージックってどういうこと?


というのをパネラー3人と、15人位の参加者で話しながら進めていくもの。


デン・ハーグでの学びの色々が思い出されて、(聞いてもそんなことあったかな?と思い出せない事もあったのですが・・)ノスタルジックな気分になりました。
テディは写真もやっていて、自分の写真と演奏を組み合わせた映像を作ったりしているみたいで、観たらグッと来ました。


こちら、3分くらいの動画です。宜しければご覧になってみて下さい。↓

https://youtu.be/4MXEYlS1xKo





今日はこれからヨハネ受難曲のリハーサル、明日、第一生命ホールにて本番です!

2024年3月15日金曜日

モズちゃんと一緒に・・

久しぶりにモズちゃん(インコ)を腕に乗せてフルートを吹いてみました♫

こちらのインスタグラムでご覧になれます。

よろしければ、ご笑納くださいませ。

https://www.instagram.com/reel/C4colMLR7zM/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 


**********

【演奏会のお知らせ】

4月7日(日)15時~ 大泉学園 インエフ
フランス・バロックの午後 

トラヴェルソの白井美穂さんと、オトテール・モデルのトラヴェルソでデュオを演奏します。

オトテール:組曲 ロ短調、エールとブリュネット集より
ボワモルティエ:ソナタ ニ長調
モンテクレール:組曲 イ短調 他

チャージ2500円+2オーダー
ご予約:baroque.office@gmail.com





2024年3月14日木曜日

法螺貝

先日、一人で山に行きました。

高麗駅~日和田山~物見山~五条の滝~武蔵横手駅という3時間くらいのコースです。

日和田山の山頂で休憩してから、降りる時に、遠くから法螺貝の音が聞こえました。


え、法螺貝!? 誰か練習しているのかな?
ちょっとホルンのようにも聞こえる。
でも、わざわざ山に重いホルンを持ってくる人もいないか・・。

などと思いつつ、次のお山である物見山の頂上に着いて、名前とは裏腹で全く見晴らしはないけど、気持ちの良い広場のような山頂で休憩していたら、後からご夫婦と思われる二人組が到着。

そしたら、その旦那様の方が、おもむろに法螺貝を吹き始めました。

あ、この方だったのかぁ、と思って、おやつのバウムクーヘンを食べながら鑑賞。

山頂を出る時に、話しかけて、色々おしゃべりも出来ました。

その後、私は歩きたかった道への分岐を見落として、遠回りの車道を歩く羽目に・・・。
天気も良くて、見晴らしも良い道だったので良かったのですが、ちょっと残念な気持ちで歩いていた所、山道(私が歩きたかった道)からの合流地点に来た時に、その山道からさっきのご夫婦が出てくるのが見えました。

お2人はしばらく私の前を歩いて立ち止まり、旦那様がまた法螺貝を・・・。

私は思わずまた話しかけ、”あぁ、さっきの・・・” と会話が始まって、法螺貝演奏の動画まで撮らせていただき、その後色々と話しながら武蔵横手駅まで一緒に歩き、電車も途中まで一緒に乗って山の話、巡礼の話など、色々とお喋りしながら帰ってきました。

道間違いも遠回りも、残念ではありましたが、間違えなければ、お二人に再会することはなかったわけですし、遠回りも悪くないな、と思ったのでした。



2024年3月8日金曜日

アレクサンダーテクニーク ワークショップ

少し日にちが経ってしまいましたが、3月3日に、アレクサンダー・テクニーク教師の嶋村順子先生によるワークショップを行いました。

私が企画し、生徒さん達と一緒に受講している会です。

今回は参加者4名で少な目ではありましたが、その分、内容の濃い時間になったと思います。

それぞれの方に、何か響くものがあったようです✨
(皆さんの演奏の変化がそれを物語っていました!)

私自身も、普段感じていることの裏付けのようなことをたくさん聞くことができて、
とても興味深かったです。

また継続して企画していきたいと思っています。






 

2024年2月29日木曜日

片っ端トリオvol.4

昨日は、インエフにて片っ端トリオの本番でした。

ドゥヴィエンヌのトリオを3曲と、ハイドンのロンドントリオ第3番を演奏しました。

私にとってはモダン・フルートのテクニック、アンサンブルのテクニックを学ぶ願ってもない場となっております。

昨日もとても楽しく、良い時間でした。

そして次回は6月16日(日)15時からに決定しました!

ぜひ遊びにいらして下さい♪






2024年2月26日月曜日

最近のこと

2月24日は、トラヴェルソの鈴木万里子さんと、チェンバロの中川岳さんの演奏会に。

いつもちゃんと曲を発掘して、定期的に演奏会をされていてすごいなと思いつつ、なかなか聴きに行けなかったので、行けて良かったです。

オリジナルの楽器を吹かれていて、鳴った時の奏者との一体感がすごく良かったです。


昨日は、日中練習して、夜は野口体操のお稽古に・・。

練習で凝り固まった体がみるみるほぐれて、寒い中行った甲斐がありました。
特に昨日は、野口体操流マッサージを丁寧にして頂き(私はひたすらしてもらう側で、なんだか申し訳なかったですが)、もうほとんど寝落ちて意識もない感じでした・・。

そして今朝起きたら、とっても体が軽くて♪♪

今日は、午前中オンラインレッスンがお一人、午後に対面レッスンがお一人、
の合間合間に練習。

忙しい隙をついて練習している!みたいなモードに入りかけ、
(そもそも忙しいのか?隙をついているのか?謎。)
つい吹き飛ばして雑に練習しそうになるのに気がついて、
足と手とのつながり、体全体のつながり、呼吸と体の動きのリンク、
などなど、大切なところに戻れた。

できることが出来て満足です。

明日も深く呼吸しつつ出来ることをがんばります。

**********

【演奏会のお知らせ】 よろしくお願いいたします!

2月28日(水) 20時~ 大泉学園 インエフ
2つのフルートと低音のためのレパートリーを、可能な限り全部、片っ端から音にしていこうという無謀なプロジェクト。
第4弾はフランス革命前後にパリを中心として活躍したフルートの名手フランソワ・ドゥヴィエンヌの、前回とは別の曲集を中心にしたプログラム。
[片っ端トリオ]
西田紀子 Noriko Nishida / フルート
新井道代 Michiyo Arai / フルート
中山真一 Shin Nakayama / ヴィオラ・ダ・ガンバ
チャージ3000円+2オーダー以上
*大泉学園 in"F" (インエフ) 西武池袋線大泉学園駅北口徒歩5分 アクセスなどはこちらから

********
3月23日(土)14時~ 第一生命ホール
バッハ研究会合唱団 第40回定期演奏会
J.S.バッハ ヨハネ受難曲
*モダン・フルートで参加します。
********

4月7日(日)15時~ 大泉学園 インエフ
フランス・バロックの午後 

トラヴェルソの白井美穂さんと、オトテール・モデルのトラヴェルソでデュオを演奏します。

オトテール:組曲 ロ短調、エールとブリュネット集より
ボワモルティエ:ソナタ ニ長調
モンテクレール:組曲 イ短調 他

チャージ2500円+2オーダー
ご予約:baroque.office@gmail.com











2024年2月21日水曜日

古典派の知られざる・・・

昨日は、ピリオド楽器で ”古典派の知られざる室内楽曲を求めて” いるカルテットで、
次回演奏会の曲決め音出し会でした。

もちろん、本番に向けて合わせをする時も楽しいですが、ほぼ初見でわいわい言いながら音出しをするのもとても楽しいです♪

昨年の演奏会では、マンハイム楽派を中心に演奏会をしましたが、今回は、フランス革命期に活動していた音楽家に焦点をあてて企画しています。

わいわい言いながら決まった曲たちは、プレイエル、ドゥヴィエンヌ、ジャダン、ヴィオッティの曲!

知られざる、でもキラリと光る曲たちです。

今から楽しみです♫♫♫

本番は、9月22日、コルテ・デル・トラヴェルソ vol.25として行います。





2024年2月20日火曜日

2/28は・・・

来週の水曜日、2月28日は、大泉学園のインエフで、片っ端トリオのライブがあります!

今回で、確か4回目だったと思います。
ドゥヴィエンヌのトリオを3曲と、ハイドンのロンドントリオ第3番を演奏します。

回を重ねて、段々音が馴染んできたように思います!
お時間ございましたら、ぜひ遊びにいらして下さいませ。

******

2つのフルートと低音のためのレパートリーを、可能な限り全部、片っ端から音にしていこうという無謀なプロジェクト。
第4弾はフランス革命前後にパリを中心として活躍したフルートの名手フランソワ・ドゥヴィエンヌの、前回とは別の曲集を中心にしたプログラム。
[片っ端トリオ]
西田紀子 Noriko Nishida / フルート
新井道代 Michiyo Arai / フルート
中山真一 Shin Nakayama / ヴィオラ・ダ・ガンバ
チャージ3000円+2オーダー以上

*大泉学園 in"F" (インエフ) 西武池袋線大泉学園駅北口徒歩5分 
アクセスなどはこちらから

2024年2月18日日曜日

陣馬山

今日は、生徒さんや同僚の先生たちと、陣馬山~景信山にハイキングに行ってきました。


陣馬山は、小学生の頃、行った記憶がありますが、それ以来でした。

陣馬山への登りは、それなりにきつかったですが、陣馬山~景信山は、とっても歩きやすい、森の中を散歩しているかのような道が続き、気持ち良く歩けました!

今日は暖かくなるという予報でしたが、山の中は意外と冷えました~。

久しぶりにたくさん山道を歩いて、くたくたです・・。


陣馬山頂の有名なお馬さんの像の前で





陣馬山頂で、ゆずサイダー!






景信山山頂で。




2024年2月11日日曜日

勉強会

今日は、いつもインエフの片っ端トリオで お世話になっている、フルートの西田紀子さんの一人勉強会にお邪魔して、トラヴェルソでバッハのパルティータを吹かせて頂きました!

演奏は、色々ありましたが・・、会自体がなんだかとっても楽しかったです♫

西田さんの演奏(いつもながら、歌に溢れていてとても素敵な・・)の後、
なんだか雰囲気のある曲を西田さんが吹き出し、そのまま即興の時間に移行したのです。
西田さんが吹きながら私たちの方にやってきて、
音と目線を投げかけられた人が即興で応えていくという、なんとも不思議楽しいコーナーがありました。

私もトラヴェルソで一生懸命お応えいたしました~。

そして参加者の皆さんの発表タイムと、アンサンブルタイム。
たまたまトラヴェルソを持ってきていた方もいらして、一緒にテレマンのデュオなど演奏しました!

いや~とても楽しい時間でした。

明日はまた西田さんとご一緒させて頂くのですが、モダン・フルートでロ短調ミサの本番です。楽しんできたいと思います。


2024年2月4日日曜日

LUMEN

LUMEN 光よ! 昨日、無事に終演しました。

普段フルートで演奏しているレパートリーは18世紀のものが多いのですが、昨日歌った歌は12~13世紀と、それよりも随分昔のもの。

一晩経って思い返すと、なんだか中近東かどこかの知らない国を旅してきたような気分です。
知らない国は、本で読んでいるだけだと、はるか遠い世界のことのように思うけれど、行ってみると、人々の息づかい、独特な魅力に引き込まれて、また行ってみたい!と思う・・・。
知らない土地にも脈々と続く人々の生活があり、祈りがあったのだなぁと思う・・。

音楽史で習ったオルガヌム、モテトゥス、コンドゥクトゥス等々を実際に自分の声で歌い、さや堂の素晴らしい響きの中で味わうというとても貴重な経験をまたさせて頂きました。

今までは、歌うの好きです~、古い音楽歌ってみたいです~、というノリで参加していましたが、今回は曲の難しさも量もグッと増えて、やりがいがありました!

このグループで歌うと、祈りがそのまま音楽になっている、という事にじんわりと感動します。(歌詞対訳を読んでいると、昔の人の祈りの気持ちが心にぐっと入って来て、それだけで涙ぐんでしまう・・。)

だけど感動するだけではなくて、歌うという事にもっと心身を捧げるというか、正しく(?)心身を使う、という事を実践することが、良い演奏への道、そして祈り自体なのではと思います。

毎回、厳しいのになぜか笑いの絶えない練習は、リーダーの美加恵さんの人柄ゆえ。
素敵なメンバーの皆さんと半年以上かけて準備した演奏会が、来てくださったお客様にも何かが伝わっていたら嬉しいです。

いつも練習中に言われている言葉、「リラ~ックス!」が、夜公演では少し出来た気がする。
また歌う時に、この感じが思い出せますように!






2024年1月20日土曜日

2回目も無事終了

何日か経ってしまいましたが、村本さんとの図書喫茶カンタカでのコンサート、2回目の公演も水曜日に無事に終わりました。

2回目の方が、慣れて、落ち着いて出来たかなぁと思います・・・。


これからも、モダン・フルートはモダン・フルートでがんばっていきたい、
というか、
昔のバリバリ吹いていた時の自分、とか、他の方の演奏、みたいな事はさておき、
自分のフルートを見つけていきたいと思います。

今回は、ドビュッシーが結構思ったように吹けたのが収穫でした。


ところで、カンタカさんは、くつろげるとっても良いお店です。
食べ物も美味しいです♪
何より私はオーナーさんの暖かいお人柄にぐっと来ています。
ぜひ足を運んでみてくださいませ。




コンサートをしたお店の2階。






終演後にいただいたランチのデザート。

フルーツといちじくの最中!


2024年1月14日日曜日

カンタカコンサート

今日は所沢の図書喫茶カンタカさんでの演奏会でした。

ピアノの村本麻里子さん主催の夕暮れコンサート。
その名の通り、夕暮れ時の街を窓の外に眺めながらのコンサートになりました。

お越し下さった皆様、有難うございます。

17日(水)は、11時から、ブランチコンサートです。(プログラムは同じ)
どうぞよろしくお願い致します!

2024年1月5日金曜日

シビュラの預言

なんだか怖い感じのタイトルを書きましたが・・・、

2月3日に控えている歌の演奏会がどんな会場で
どんな雰囲気か少し伝わるかなと思い、
一昨年の12/25に同じ会場で行われた演奏会のライブ動画のリンクを、こちらに貼ります。

私は鐘係を仰せつかり、がんばっております・・・。
よろしければお時間ある時に、ご覧になってみてください!


2月3日には、この曲は歌いませんが、グレゴリオ聖歌、ノートル・ダム楽派の音楽など、美しい曲をたくさん取り揃えてお待ちしております。

***********
Lumen 光よ! 
12~13世紀 パリ ノートル・ダム大聖堂における聖母マリアのお清めの祝日のための典礼音楽より
[マリアのお清めの祝日とは?]
現在では「主の奉献」と呼ばれ、ローマ・カトリック教会では2月2日に制定されている祝日です。聖母マリアが幼子キリストを抱いて産後の浄めを受けるために神殿に入った際に、老人シメオンが、キリストを抱いて神に賛美を捧げた事を祝います。

2024年2月3日(土)
14:00と18:00の2回公演 (開場はそれぞれ30分前)
場所:千葉市美術館 さや堂ホール
(JR千葉駅より徒歩約15分、京成千葉中央駅より徒歩約10分
主催 ムジカ・パラフォニスタ https://www.facebook.com/profile.php?id=100093129930254
入場料 4,000円 (学生2,500円)

[プログラム]
グレゴリオ聖歌 
   シオンよ、あなたの花嫁の部屋を飾れ
   諸国の民を照らす光よ
   けがれなく、完全で、貞淑な方、マリア
ノートル・ダム楽派の多声音楽
   喜べ、おとめマリアよ
   きょう、祝福されたおとめマリアは
   めでたし、おとめの中のおとめ
                 他
演奏
   Musica paraphonista / ムジカ・パラフォニスタ
   夏山美加恵、安邨尚美 (Cantores)
夏山美加恵(ブラバンツ音楽院/デンハーグ王立音楽院 修了)と安邨尚美(フォンティス音楽院 修了)は、オランダで古楽声楽・古楽声楽アンサンブルを学び、それぞれ卒業後も欧州・日本で中世典礼音楽の研究/演奏活動を続けた。2019年より日本における2人での演奏活動を開始、また講習会等を開催しながら中世音楽、またそれらの音楽に適したモーダル唱法の紹介・普及に努めている。
新井道代、糸川絵美、井上美鈴、寺村朋子、望月桂子、横山沙由子 (Schola)

チケット購入サイト tiget https://tiget.net/events/269861
または、私に良く会う方は直接お知らせくださいませ。
受付に取り置きにさせて頂きます。




2024年1月3日水曜日

明けましておめでとうございます

昨年は、なるべく毎朝、少しずつ掃除する、というのを続けていたのですが、

そしたら特に年末の大掃除とかしなくても良いか、という気になり、
大晦日は、お手伝いが必要な友人宅へ行き、掃除、料理などしてきました。

難病を患っている方のお宅ですが、”にもかかわらずオモシロく生きる” を
モットーにされていて、一応健康である私も、その姿勢を見習わなければいけないなぁと、いつも思います。

お正月用にお煮しめと、大晦日の夕ご飯用に、ちらし寿司を作ってきました。



私は食べずに帰ってきてしまったのですが、さて、味は大丈夫だったのか・・・?








元旦は両方の実家に挨拶に行き(両方近いので、1日で終わる・・)、

2日は演奏会のチラシを作っていました。



←こちら。

Canvaという優れサイトのお陰で、素人の私でもあっという間に出来ます。

4月7日、大泉学園インエフにて。まだ先ですが、よろしくお願いいたします!








3日の今日は、航空公園におにぎりとおせちを詰めたお重を持って行き、寒風ピクニックをしてきました!




さすがに寒くなって、早々と撤収しましたが・・・。






今年はさらに足腰を鍛え、しなやかに、したたかに(変な意味ではありません。”下”を確かにする、というイメージです。)生きていきたいと思います。


今年もどうぞよろしくお願い致します!



 


新年への希望に満ちているっぽい、

モズちゃんと。