2024年12月12日木曜日

12月12日に1212メートルの山

今日、12月12日、箱根にある1212メートルの山、金時山に行ってきました!

と言っても、特にそれをねらっていたわけではなく、一緒に行った生徒さんに言われて気が付きました・・!

山頂の茶屋でも、お店の方が「今日は金時山の日だから、特別に豚汁があるよ~」と言っていて、 なるほど、”金時山の日”!!

晴れていると富士山が目の前に大きく見えると聞いていて、楽しみにしていましたが、残念ながら、晴れているながらも雲が厚く、富士山はいまいち見えませんでした。

でも山頂からは箱根の地形が良く見えました!






















**********

♪ワークショップのご案内♪

【トラヴェルソ ワークショップ 2025 第1回】

日時:2025年1月25日(土)16時~18時
場所:Space415 https://space415.info/access/
参加費:4000円
*定員6名 楽器はお一人ずつにお貸しします。
*楽器の説明や簡単な音階を吹いてみることから始め、最後は合奏にも挑戦します。
*今回は、趣味でフルートを吹かれている方も、専門的にフルートを学ばれた方も一緒に楽しめる内容になっています。

講師:新井道代 
東京音楽大学大学院フルート専攻修了。デン・ハーグ王立音楽院古楽科フラウト・トラヴェルソ専攻修士課程修了。演奏活動とともに、主宰教室、アイゼナハ音楽院などでも指導に力を入れている。

【お申込み】開催日の1週間前までに、お名前、希望クラス、簡単な音楽歴をお書きの上、メール baroque.office@gmail.com までお申込み下さい。
定員になり次第締め切りますが、1週間を切ってもお申込み頂ける阿合もありますので、お気軽にお問合せ下さい。

2024年12月11日水曜日

トラヴェルソ・ワークショップ

以前にもこちらで記事に書きましたが、来年1月25日(土)に、2025年第1回のトラヴェルソのワークショップを行います。


トラヴェルソ・・、名前は知っているし写真で見たこともあるけど、実際には触れたことはない、というフルート吹きの方、いらっしゃるのではないでしょうか?

音大でモダン・フルートを専攻していたかつての私もそうでした。
でも、トラヴェルソを実際に吹いてみることで、バロック音楽の演奏方法のヒントが色々と分かるのでは?と思い、レッスンに通い始めてみたら、目からうろこな事がたくさんありました!      
そして単純に、トラヴェルソを吹くのって楽しい!と思いました。

このワークショップは、

・トラヴェルソが気になっていたけど、今まで触れる機会がなかった方
・ちょっと吹いたことはあるけど、あまり吹き方が分からなかった方
・楽器を持ってはいるけど、そんなに吹いていない方
・そんなに興味があるというほどでもないけど、機会があるなら吹いてみようと思う方

などの、トラヴェルソ、古楽への一つの架け橋となればと思って企画しています。

ぜひ皆さんで、なんとなく気になっていた世界を覗いてみましょう!


【トラヴェルソ ワークショップ 2025 第1回】

日時:2025年1月25日(土)16時~18時
場所:Space415 https://space415.info/access/
参加費:4000円
*定員6名 楽器はお一人ずつにお貸しします。
*楽器の説明や簡単な音階を吹いてみることから始め、最後は合奏にも挑戦します。
*今回は、趣味でフルートを吹かれている方も、専門的にフルートを学ばれた方も一緒に楽しめる内容になっています。

講師:新井道代 
東京音楽大学大学院フルート専攻修了。デン・ハーグ王立音楽院古楽科フラウト・トラヴェルソ専攻修士課程修了。演奏活動とともに、主宰教室、アイゼナハ音楽院などでも指導に力を入れている。

【お申込み】開催日の1週間前までに、お名前、希望クラス、簡単な音楽歴をお書きの上、メール baroque.office@gmail.com までお申込み下さい。
定員になり次第締め切りますが、1週間を切ってもお申込み頂ける阿合もありますので、お気軽にお問合せ下さい。


***そして、2025年第2回は、6月29日(日)に開催します!この時は、ゲストもお呼びして、なんとミニコンサート付き!またこちらのブログでもお知らせしますので、たまにご覧頂ければ幸いです***





2024年12月10日火曜日

文楽

 以前、テレビで見て気になっていた、文楽の公演を観に行ってきました!

このサイトに色々と解説が載っていました! https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/contents/learn/edc26/index.html


テレビで見ていた時は、人形がアップに映っていたので、人形が本当に生きているように動いているのに驚いたのですが、今日は少し後ろの方の席。

ちゃんと人形も見えましたが、舞台の全体も見えて面白かったです。


一番注目して観て(聴いて)いたのは、太夫という、ナレーションとセリフを同時に語る人。
声を自在に操って繰り出される独自の節回しに聴き入りました!

面白いなぁと思ったのは、一音一音を、ちゃんと切って発音するのですね・・・。
音楽で言うと、”ドレミードレミ―”というのが滑らかに行くのではなくて、”ド・レ・三―、ド・レ・三ー”という感じに、それぞれの音の間に少し区切りがある感じ。

そして頻繁に混ぜられる装飾音のようなまわしの音も興味深かったです。

公演はなんと前半だけで、休憩なしで2時間!
今日は色々あって、そこで帰って来てしまいましたが、また機会があったら行ってみたいです。

会場を出て地下鉄に乗ったら、文楽の世界に浸った後には、周りの忙しさ、慌ただしさがすごく際立って感じられました。


 



2024年12月4日水曜日

トラヴェルソワークショップ

来年も何回か、トラヴェルソのワークショップを開催したいと思っていますが、
第1回は1月25日(土)に行うことにしました!

今回は、趣味でフルートを吹いている方も、音大などで専門的に勉強された方も、一緒に楽しめる内容にしたいと思っています。

皆様のご参加をお待ちしております♪



 

2024年12月3日火曜日

名古屋の演奏会無事終演♪

 11月30日は、名古屋にて、白井美穂さん企画の演奏会でした。

ルネサンス・フルート、オトテール・フルート、4分割のトラヴェルソ、8キーの古典派時代のフルート、と4本を持ち替えて演奏しました。

私はルネサンス・フルートで、ファン・エイクの「アマリッリ麗し」、オトテール・フルートでクープランの「恋のうぐいす」なども演奏しました。

4分割のトラヴェルソでは、テレマン、J.S.バッハのトリオ・ソナタ、そして8キーフルートでは、ホフマイスターのデュオを演奏しました。

圧巻だったのは美穂さんのクヴァンツのソナタで、吹き終わった時に会場からどよめきのようなものが聞こえた・・・!

今回も、美穂さんのエネルギー、行動力、演奏の技量にたくさん刺激をいただきました!

チェンバロの杉浦道子さんとは初めての共演でしたが、温かいお人柄の方で、下から支えていただき、そして合間のおしゃべりもたくさんできて、楽しかったです!